AppSeedのアプリ開発ブログ

アプリ開発会社AppSeed(アップシード)開発担当のブログです。iOS、Android、Unity、Cocos2d-xなどアプリ開発関連のTipsや備忘録、アプリ開発に役立つ情報を発信します。

Android

【Unity】Android版ビルドで「FileNotFoundException: Could not find file 'aab'.」が出る場合の対処法

最近UnityでAndroid版アプリをビルドした際に以下のエラーが出て少々手こずってしまったので今後のために対処法をメモとして残しておきたいと思います。FileNotFoundException: Could not find file 'app.aab'. System.IO.FileInfo.get_Length ()

【Android】オープンテスト中のアプリが原因でGooglePlayにリリース中のアプリが削除されることもある

最近、突如リリース中のAndroidアプリがGooglay上から削除されるという事態が起きました。削除理由のメールを見たのですが、今まで遭遇したことのない内容だったので対応に手こずりました。今後のために対処法をメモしておきたいと思います。

【Unity】Building native binary with IL2CPP...のまま固まってしまうエラーに関するメモ

最近、久しぶりに数日間ビルドエラー?的な問題に遭遇してしまい、だいぶ精神的にも肉体的にも疲弊した事があったので、今後の為にメモとして残しておきたいと思います。IL2CPPビルドが終わらない...現状としては、上記のようなビルド中の画面のまま、2〜3…

Google Playの「データセキュリティのフォームが無効です」のエラー対処法

過去にリリースしたAndroidアプリが最近、Google Playから警告を受けました。 警告の内容的には以下です。一応、Google Play上からは削除されておりませんが、そのまま放置すると更新が否承認になるとのことなので、対応を進めることにしました。Google Play…

【Unity】「error: unexpected element <queries> found in <manifest>.」のエラーの対処法に関するメモ

最近、Google Playに新規登録するアプリは、targetSDKが31以上じゃないとエラーが出るようになったらしく、アップロードできませんでした。 仕方なく開発したアプリのtargetSDKを30から31に上げたのですが、エラーに遭遇したので今後の為にメモとして残して…

【AdMob】Androidも審査通らないと広告配信が制限されるようになった

[確認するアプリ] ページをご確認ください 2022 年 9 月より、審査と承認を受けていないアプリへの広告配信が制限されるようになります。審査プロセスを開始するには、[確認するアプリ] で追加の設定が必要なアプリをご確認ください。[確認するアプリ] ペー…

【Unity】Androidのresフォルダがビルドエラーになる場合の対処法

最近、Unityを2021.3.9f1にアップデートしたのですが、Assets/Plugin/Android/res に配置していたフォルダの部分で下記のようなエラーが出るようになってしまいました。今回はこの対処法についてメモしておきたいと思います。Providing Android resources in…

Unityで作ったAndroidアプリのtargetSDKを31に上げた時に出たエラーの対処法に関するメモ

最近、仕事でAndroidアプリを開発したのですが、Google Play Consoleで新規リリースのためのアプリを登録する際に以下のようなエラーが出てaabのアップロードに失敗しました。「APIレベル31以上を対象とする必要があります。アプリの対象APIレベルを31以上に…

【Google Play】広告のポリシー違反でアプリが一発で削除された…

リリース済みのアプリのダウンロード数やレビューは定期的にチェックしているのですが、最近、Google Playに公開済みのアプリが急に削除されてしまったので結構困りました。今後の教訓を兼ねてメモとして残しておきたいと思います。急にアプリがストア上から…

【AdMob】アプリのレーティングと広告のブロックは厄介

最近、Google Playに出しているアプリのアップデート申請をしたところ、前回同様に広告関連のリジェクトを受けました。今までの対処とは別の方法で解決したので、今後のためにメモとして残しておきたいと思います。

【AdMob】アダプティブバナーを試してみた

毎年恒例なのですが、4月はAdMobの収益が他の月に比べるとかなり下がります。 おそらく3月は年度末に予算を使い切るためにドカンと広告費を使った企業が4月は使わなくなることが関係しているのかなと思っているのですが、 毎年3月のいい感じの収益からの…

Google Playの広告掲載のポリシー変更に関する対応のメモ

広告掲載のポリシーの変更によりセキュリティとプライバシーがさらに強化されました。ユーザーが広告 ID を削除することを選択した場合、デベロッパーが ID にアクセスしようとすると、ID の代わりにゼロの文字列が返されます。この動作は 2022 年 4 月 1 日…

Google Playで「不適切な広告に関するポリシーについて」のリジェクトを受けた場合の対処法に関するメモ

ようやく完成したアプリをGoogle Playにアップロードしてリリース準備をしていたところ、「不適切な広告に関するポリシーについて」という内容のリジェクトを受けました。一応、対処できたので、今後同様の問題が発生した場合に対処できるようメモとして残し…

Google Playのデータセーフティフォームの対応に関するメモ

Google Playからデータセーフティフォームの入力してくださいというメールが届いたので、今回対応してみました。一応対応しましたが、他のアプリにも適しているとは限らないので、自己責任でお願い致します。まず、Google Playのデータセーフティフォームと…

Google Playストアに公開しているアプリのキーストアが違ってAABがアップロードできない場合の調べ方と対処法

2021年8月の規約変更により、今後Google PlayストアにリリースするアプリはAPKではなく、AAB(Android App Bundle)形式でアップロードする事が必須となっているため、現時点で公開中のアプリも、アップデートを行う場合はAAB形式で行う必要があります。(実際…

Amazon AppStore向けアプリでAdMobを表示するための設定

以前、Amazon App Store向けのアプリでAdMob広告が表示されないために色々問い合わせたり設定を変えたりしてみたのですが、結局手持ちのKindle端末ではアプリの広告が表示できませんでした。つい先日、新作アプリが完成したので、そのタイミングでAmazon App…

Androidアプリが「虚偽の広告に関するポリシーを遵守していません」のリジェクトを受けた場合の対処法

現在開発中のアプリをリリース準備の為に審査に出したのですが、「虚偽の広告に関するポリシーを遵守していません」という理由でリジェクトされてしまいました。今回はこのリジェクトに関する対処法をメモしておきたいと思います。

【Unity】Google Play App Signingに関するメモ

今月(2021年8月)からGooglePlayの要件が変更され、apkではなくappファイル(Android App Bundle)を使用することが必須になりました。Android App BundleではGoogle Play App Signingという署名機能で署名を行う必要があるのですが、このGoogle Play App S…

【Unity】Google Playのobbファイル廃止への対処法に関するメモ

obbが使えた時代はapkが100MB以上になった場合、apkとobbファイルを作成してGoogle PlayにアップロードすればOKでしたが、8月からはaabが150MBを超えた場合はPlay Asset Delivery等を使ってコンテンツダウンロードを行うような仕組みを実装する必要が出てき…

【Unity】Android App Bundle (abbファイル)を作成する方法に関するメモ

最近開発したアプリがapkでビルドした時に100MB以上になってしまったので、apk+obbファイルの形式でアプリをリリースする事になりました。 apk+obbファイルを生成する方法は以前紹介した通り簡単に作成できますが、どうもAndroid10やAndroid11端末でobbが…

Amazon版アプリでAdMob広告を表示させるために試したこと

現在リリース中のアプリ「イラスト探偵」のAmazon版でAdMob広告が表示されない問題が発生したので、表示させるため色々試してみました。2021年7月17日未だAmazon版でAdMob広告が表示されておりませんが、色々と問い合わせたり調べた結果に関して今後のために…

Google Playストアはアプリ説明文のポリシー違反だけでも即ストアから削除されるようになったっぽい

最近、Google Playストアでリリースしていたアプリがストアから削除されてしまいました。(非公開の状態)アプリの説明文の内容がポリシー違反になっていたということらしいのですが、即ストアから削除されたのでビビリました。

【Unity】Firebaseで「Generation of the Firebase Android resource file google-services.xml ...」のエラーが出る場合の対処法

Unityで作ったアプリにFirebaseを導入しているのですが、Firebaseを導入するとなぜか問題が多数出てくるように思います。今回は、Firebase導入時に発生したエラーに関する対処法のメモです。Generation of the Firebase Android resource file google-servic…

AdMobのサポートに問い合わせをしたいのに送信エラーになってしまう場合の対処法

Google PlayとAppStoreで配信しているアプリをAmazon AppStore でも配信しているのですが、Amazon版ではなぜかAdMob広告が表示されず、ネットを調べてもそれっぽい対処法をみつけることができなかったので、AdMobのサポートへ問い合わせをしてみることにしま…

【Android】Google Playのアプリ審査でリジェクトを受けた

iOSアプリの審査は今まで何回もリジェクトをくらってきましたが、最近、Androidでアプリ審査時にリジェクトをくらってしまったので、今後の参考の為にメモとして残しておきたいと思います。昔のGoogle Play Storeは、apkをアップロードしたら、審査なしで1…

Androidアプリの初回リリースを手動で公開する方法に関するメモ

最近、App Storeのアプリ申請のように、Google Playでもアプリの公開前に審査が入るようになったので、アプリ情報を登録してそのまま公開しようとしても審査が入ってしまうため、アプリのリリースタイミングが読めなくなりました。前回リリースしたAndroidア…

【Unity】 DllNotFoundException: Unable to load DLL 'FirebaseCppApp'のエラー対処法に関するメモ

久しぶりにビルドしたUnity製のAndroid版アプリで、特定のボタンを押したらFirebaseへのログ送信を行うようにしていたのですが、以下のエラーが発生してアプリが動かなくなる状況が発生したので、今後の為にメモとして残しておきたいと思います。DllNotFound…

Admob広告は今後、アプリリリース時に表示できなくなりそう

先日、脱出ゲーム第2段「忍者屋敷からの脱出」をリリースしました!無事リリースはできたのですが、前回のアプリリリース時と同様にiOS版のAdmob広告が表示されない問題に直面してしまい、予定していたリリース日が1週間程度延びてしまう結果となりました..…

【Unity】FacebookSDK導入時につまづいた点まとめ

先日、Unity製アプリにFacebookSDKを導入したのですが、設定関連でエラーが発生して結構時間がかかってしまったので、今後のためにメモとして残しておきたいと思います。導入方法に関しては、SDKをUnityプロジェクトにインポートして、ドキュメントの通りに…

個人開発アプリのプレスリリースに関するメモ

先週末(12月5日)に脱出ゲームアプリMEMORYをリリースしたのですが、今回、初めての試みとして、プレスリリースをやってみることにしました。やってみた感想としては、やる価値結構あるなと感じたので、今後の為にメモとして残しておきたいと思います。