Android
Cocos2d-xでコマンドビルドする際、リリースビルドでエラーになる場合の対処法について。ここ2、3日ずっとハマっていた問題がようやく解決しました。・Cocos2d-xのプロジェクトは他の人が作ったプロジェクト・Android Studioでビルドしようとしたけど、gradl…
Android(Java)でString文字列を大文字や小文字に変換する方法についてのメモ。String文字列を大文字に変換する。String文字列を大文字に変換したい場合は「toUpperCase()」を使います。上記の場合、出力される文字列は「ABC」になります。
Cocos2d-xでアプリアイコン下のアプリ名を変更する方法に関するメモ。 Cocos2d-xでアプリ名を変更する場合は、 AndroidとiOSそれぞれのプロジェクトファイルでアプリ名を変更する必要があります。iOS版の場合は、プロジェクトファイルのInfo.plistのファイル…
前回、Unityでアプリのアイコン下のアプリ名を変更する方法を紹介しましたが、 develop.hateblo.jp今回はアプリアイコン下のアプリ名をローカライズする方法について紹介したいと思います。 Project→Assets→Plugin→Android→resのフォルダを作成する* まず、…
仕事で、既存のプロジェクトをAndroid Studioにインポートしてでビルドしようとしたら発生したエラー。Error:This Gradle plugin requires a newer IDE able to request IDE model level 3. For Android Studio this means version 3.0+。Gradleのプラグイン…
前回に引き続き、FTPサーバーにアプリからファイルをアップロードしようとした際に出たエラー。 java.net.SocketException: Network is unreachable。「Network is unreachable」なので、なんらかの原因でネットワークに到達できていないと思われます。
java.net.SocketException: Permission denied。FTPサーバーに接続しようとしたら、以下のようなエラーがLogCatに出力されて、接続できません。「Permission denied」ということなので、パーミッションが許可されていないということだと思われます。調べて見…
自分の作ったアプリをTwitterSNS上などで共有する時、URLを短縮する方法について。今やっている仕事で、「アプリのストアURLが長いので、URLを短縮したい」というお話がありました。アプリのストアURLって、結構長くなりがちだしSNS上で共有する場合、URLが…
アプリ開発の仕事で、16進数できた値を2進数に変換してグラフで表示するというようなことをやることがあったのでメモ。16進数を2進数にする方法。javaで16進数の文字列を2進数の文字列にして返す方法は以下です。普通のアプリ開発ではあまり使う機会はないか…
今回はAndroid Studioでアプリのプロジェクトにjarファイルを追加する方法について。Android Studioを使い始めてから、何回かやっているはずなんですが、 やり方を定期的に忘れてしまうので、備忘録として残しておきたいと思います。Android Studio にjar フ…
iOSとAndroidで、アプリのリリース前にアプリURLを取得する方法についてメモしておきます。AndroidでアプリURLを取得する方法。Androidの場合は、アプリケーションID(アプリ固有のID)をつければOKです。iOSでアプリURLを取得する方法。iOSアプリの場合は、…
Androidアプリ開発の仕事で、アプリからSDカードヘデータを出力するという要件があったんですが、調査をした感じだと、最近の端末ではSDカードヘ直接保存するのが難しい場合があるようです。AndroidアプリでSDカードにデータを保存する処理。実機でアプリか…