AppSeedのアプリ開発ブログ

アプリ開発会社AppSeed(アップシード)開発担当のブログです。iOS、Android、Unity、Cocos2d-xなどアプリ開発関連のTipsや備忘録、アプリ開発に役立つ情報を発信します。

Unity

【Unity】Game Analytics SDK導入に関するメモ

最近仕事でGame Analyticsを導入したので、今後のためにメモとして残しておきたいと思います。Game Analyticsは、GoogleのFirebaseのように導入するとゲームのデータを収集して様々な解析を行えるようにするサービスです。Firebaseの方がメジャーかと思いま…

【Unity】iOSでFacebook SDK導入時に「Invalid Bundle. The bundle at 〇〇 contains disallowed file ..」が出る場合の対処法

最近、Unityで作ったアプリにFacebook SDKを導入しました。 Facebook SDKは過去に導入したことはあるのですが、競合エラーや今まで遭遇したことのないエラーが出て苦しめられたことがありました。 久しぶりに導入することになったので、今回はスムーズにいき…

【Unity】Android版ビルドで「FileNotFoundException: Could not find file 'aab'.」が出る場合の対処法

最近UnityでAndroid版アプリをビルドした際に以下のエラーが出て少々手こずってしまったので今後のために対処法をメモとして残しておきたいと思います。FileNotFoundException: Could not find file 'app.aab'. System.IO.FileInfo.get_Length ()

【Unity】最近のアプリ開発で遭遇したエラーまとめ

ここ最近、Unityでのアプリ開発で結構色々なエラーに苦しめられてしまったので、今後のためにエラー内容と対処法をまとめておこうと思います。Exception: Unity.IL2CPP.Building.BuilderFailedException: Build failed with 0 successful nodes and 0 failed…

【iOS】10 duplicate symbols for architecture arm64のエラーでXcodeプロジェクトがビルドできない場合の対処法

10 duplicate symbols for architecture arm64. Unityで作ったアプリをXcodeプロジェクトに出力してビルドした際、上記のエラーが出て少々解決に時間がかかってしまったので今後のためにメモとして残しておきたいと思います。【iOS】10 duplicate symbols fo…

【Unity】PackageManagerが文字化けで操作できない場合の対処法

最近久しぶりにUnityのPackageManagerを開いたのですが、上記のように文字化け状態になっており、操作できませんでした。色々調べた結果解決できたので、対処法をメモしておきたいと思います。環境は以下です。mac OS Ventura 13.0,Unity 2019.4.40f1

【Unity】Textの一部のサイズを変更する方法

Unity開発で最近知ったことについて今後のためにメモとして残しておきたいと思います。【Unity】Textの一部のサイズを変更する方法。GUIのTextコンポーネントでテキストを表示する際、ここの文字は大きく、他の文字は小さくしたいという場合、今までは別のゲ…

【Unity】Could not find a working python interpreter...のエラーに関する対処法

Unityでアプリ開発中に以下のエラーが出てしまい、解決に少々時間がかかってしまったので今後のためにメモとして残しておきたいと思います。 Could not find a working python interpreter. Please make sure one of the following is in your PATH: python3…

【Unity】Failed to determine xcode installation path...でiOS版のプロジェクトファイル出力ができない場合の対処法

Unityアプリ開発をかれこれ5〜6年行っていますが、最近珍しいエラーに遭遇したので今後のためにメモとして残しておきます。現象としては、以下のエラーログが出てiOS版のXcodeプロジェクトファイル出力が行えないという感じです。 Failed to determine xco…

【Unity】Building native binary with IL2CPP...のまま固まってしまうエラーに関するメモ

最近、久しぶりに数日間ビルドエラー?的な問題に遭遇してしまい、だいぶ精神的にも肉体的にも疲弊した事があったので、今後の為にメモとして残しておきたいと思います。IL2CPPビルドが終わらない...現状としては、上記のようなビルド中の画面のまま、2〜3…

【Unity】角丸の画像やボタンを自作する方法

アプリ開発をしていると角丸の画像やボタンが必要になる場合が結構あります。 iOSやAndroidのネイディブアプリでは作成したことがありましたが、Unityでは作ったことがなく、最近簡単に自作する方法を知ったので今後のために残しておきたいと思います。Unity…

【Unity】実機転送時にブルースクリーンが表示される場合の対処法

最近、Unityでアプリ開発をして、ある程度実装したタイミングで実機転送したところ、ブルースクリーンが表示されてしまい、作ったシーン、画面が表示されないという現象に遭遇してしまいました。ちなみに、Unityエディターのプレイヤー上では普通に動く感じ…

【Unity】「error: unexpected element <queries> found in <manifest>.」のエラーの対処法に関するメモ

最近、Google Playに新規登録するアプリは、targetSDKが31以上じゃないとエラーが出るようになったらしく、アップロードできませんでした。 仕方なく開発したアプリのtargetSDKを30から31に上げたのですが、エラーに遭遇したので今後の為にメモとして残して…

Multiple precompiled assemblies with the same name Google.VersionHandler.dll includedのエラーの対処法に関するメモ

最近遭遇したエラーに関する対処法のメモ。PrecompiledAssemblyException: Multiple precompiled assemblies with the same name Google.VersionHandler.dll included or the current platform. Only one assembly with the same name is allowed per platfo…

【Unity】Androidのresフォルダがビルドエラーになる場合の対処法

最近、Unityを2021.3.9f1にアップデートしたのですが、Assets/Plugin/Android/res に配置していたフォルダの部分で下記のようなエラーが出るようになってしまいました。今回はこの対処法についてメモしておきたいと思います。Providing Android resources in…

【Unity】Using memoryadresses from more than 16GB of memory のエラーの対処法

最近リリースしたアプリで、Android11、Android12の特定の端末でアプリ起動時にクラッシュしてしまう現象が発生したので、対処法を今後のためにメモとして残しておきたいと思います。クラッシュを再現できた端末では、以下のようなエラーログを吐いていまし…

Unityで作ったAndroidアプリのtargetSDKを31に上げた時に出たエラーの対処法に関するメモ

最近、仕事でAndroidアプリを開発したのですが、Google Play Consoleで新規リリースのためのアプリを登録する際に以下のようなエラーが出てaabのアップロードに失敗しました。「APIレベル31以上を対象とする必要があります。アプリの対象APIレベルを31以上に…

【Unity】TextのフォントをスクリプトでArialフォントに変更する方法

前にTextのフォントをスクリプトで変更する方法については書いたのですが、 最近、UnityのEditer上でTextのフォントを設定したものを、スクリプトで Arialフォント(Unityに元々入っているフォント)に変更するという場面があったので、今後の為にメモとして…

【Unity】オブジェクトの衝突判定時のすり抜け問題の対処法に関するメモ

最近、ブロックを動かすパズルゲームを開発しているのですが、オブジェクトが衝突した際にすり抜けてしまう問題が発生しました。色々と試した結果、どうにか解決できたので、今後のために対処法をメモしておきます。まず、Unityでオブジェクトの進行を妨げる…

UnityのPlayer実行時の音量設定を変更する方法

YouTubeなどで音楽を流しながらUnityでアプリを開発するってことが結構あるのですが、UnityのPlayer実行時にUnity側の音量が大きすぎて音楽が聞こえない時があったりするのですが、最近になってUnityのPlayer実行時の音量設定を変更できることを知ったので、…

Unityパッケージ(.unitypackage)を作成する方法に関するメモ

最近、複数アプリで使い回すようなSDKのようなものの実装を行うことになったので、Unityパッケージ(.unitypackage)を作ることにしました。今回は実際に作った時のやり方をメモしておきます。Unityパッケージ(.unitypackage)を作成する方法。Unityパッケ…

Invalid Bundle. The bundle at 〇〇 contains disallowed file 'Frameworks'. の対処法に関するメモ

Unity出力したiOSアプリで遭遇したエラーに関するメモ。 ビルドと実機転送は普通に成功したのですが、アーカイブをAppStore Connectにアップロードする際に上記のようなエラーが出てアップロードに失敗しました。 Invalid Bundle. The bundle at '〇〇.app/F…

【AdMob】アダプティブバナーを試してみた

毎年恒例なのですが、4月はAdMobの収益が他の月に比べるとかなり下がります。 おそらく3月は年度末に予算を使い切るためにドカンと広告費を使った企業が4月は使わなくなることが関係しているのかなと思っているのですが、 毎年3月のいい感じの収益からの…

【Unity】画面やオブジェクトをガクガクっと揺らす処理を実装する方法

ゲームでよくある、主人公が衝撃を受けた時や敵からダメージをくらった時に画面がガクガクって揺れる演出って結構よくあると思うのですが、最近仕事で画面をガクガクっと揺らす処理を実装したので、今後使えるようにメモとして残しておきたいと思います。

【Unity】Component GUI Layer in Main Camera for Scene is no longer available.のエラーが出る場合の対処法

久々に開いたUnityプロジェクトでビルドする際に以下のエラーが出てビルドできなかったので今後の為に対処法をメモしておきたいと思います。Component GUI Layer in Main Camera for Scene "シーン名" is no longer available. It will be removed after you…

【Unity】Assetion failed InvalidOperationExceptionのエラーに関するメモ

Unityで開発したアプリのAndroid版をビルドしようとしたら以下のエラーが出てビルドできず、結構な時間が潰れてしまったので今後のためにメモとして残しておきたいと思います。Unity Assetion failed InvalidOperationException: Hierarchy change detected …

【iOS】Library not loaded Reason: image not foundのエラーに関するメモ

最近Unityで作ったiOSアプリのライブラリをアップデートしたところ、Xcodeでビルドエラーが発生してしまい、ほぼ丸一日潰れてしまいました。どうにかエラーが解消できたので、今後の為にメモとして残しておきたいと思います。Error loading /var/containers/…

Unityプロジェクトを開いたらフォルダ名等が文字化けして読めない場合の対処法

最近、プラグインやカスタムパッケージをたくさん入れているUnityプロジェクトを開くとたまに上のようにフォルダ名等が文字化けして読めない状態になることが結構あります。文字が読めないので開発が進まず困る現象なので、今後の為に対処法をメモしておきた…

【Unity】Google Play App Signingに関するメモ

今月(2021年8月)からGooglePlayの要件が変更され、apkではなくappファイル(Android App Bundle)を使用することが必須になりました。Android App BundleではGoogle Play App Signingという署名機能で署名を行う必要があるのですが、このGoogle Play App S…

【Unity】Google Playのobbファイル廃止への対処法に関するメモ

obbが使えた時代はapkが100MB以上になった場合、apkとobbファイルを作成してGoogle PlayにアップロードすればOKでしたが、8月からはaabが150MBを超えた場合はPlay Asset Delivery等を使ってコンテンツダウンロードを行うような仕組みを実装する必要が出てき…