Unityでカラーコードで色を指定する方法に関するメモ。
【Unity】カラーコードで色を指定する方法
カラーコードで色を指定したい場合は、UnityEngine.ColorUtilityを使えば良さそうです。
docs.unity3d.com
private Color32 white_color = new Color32(255, 255, 255, 255);
//カラーコードの文字列からColorクラスに変換
public Color GetColor(colorCode c)
{
Color color = default(Color);
if (ColorUtility.TryParseHtmlString(colorCode, out color))
{
//Colorを生成できたらそれを返す
return color;
}
else
{
//失敗した場合は白を返す
return white_color;
}
}
//呼び出し側
public void SetColor()
{
Color color = GetColor("#000000");
Background.GetComponent<Image>().color = color;
}
上記の例では、カラーコード黒(#000000)を指定してColorを取得し、背景オブジェクト(Background)に取得した色を指定してます。
RGB値で色指定すると、コードを結構書かないといけないですが、上記のようにカラーコードで指定すれば簡単だし入力間違いも減らせそうです。
