最近、ウェブサービスの開発も始めたので、新しくサイトを作ることにしました。
Googleのクローラーに巡回してもらうためにGoogle Search Consoleでウェブサイトのプロパティ追加を行おうとしたら新しく「ドメインプロパティ」という項目が追加されていたので、試しに「ドメインプロパティ」でウェブサイトのプロパティ追加をしてみました。
今回はGoogle Search Consoleの「ドメインプロパティ」の概要と設定方法についてまとめていきたいと思います。
Google Search Consoleの「ドメインプロパティ」について
「ドメインプロパティ」はGoogle Search Consoleに新たに追加されたウェブサイトのプロパティ追加方法です。
Google Search Consoleのプロパティに追加する場合、今までの手法だと上記のように「www」のついたURLの場合や、「http」「https」のURLをそれぞれ追加する必要がありましたが、「ドメインプロパティ」を使う場合は、ドメインのDNSレコード確認を行うだけで、「www」「http」「https」それぞれのURLを全て登録したのと同じ状態にすることができるので、作業も減るし、管理も楽になりそうです。
「ドメインプロパティ」の設定方法(XServerのドメインの場合)
「ドメインプロパティ」によるウェブサイトのプロパティ追加は以下の手順でできました。僕はXServerでドメインを取得したので、XServerのドメインを使用した場合の設定手順になります。
1. Search Consoleでサイトのドメインを入力
まず、Search Consoleで「プロパティの追加」を選択し、「ドメインプロパティ」の項目の方にサイトのドメインを入力します。
2. TXTレコードをコピーする
ドメイン名を入力すると、TXTレコードが表示されるので、これをコピーします。
3. ドメイン名のプロバイダでDNSレコードの設定を行う
ドメイン名のプロバイダの管理画面でDNSレコードの設定を行います。
XServerで取得したドメインの場合は、XServerの「サーバーパネル」→「DNSレコード設定」→「DNSレコード追加」で先ほどコピーしたTXTレコードを貼り付けて登録を行います。
4. Search Consoleで確認を行う
ドメイン名のプロバイダでDNSレコードの設定が終わったら、Search Consoleの先ほどの画面に戻って確認ボタンを押します。
DNSレコードの確認が取れれば完了です。
以上がドメインプロパティでの追加方法です。
Search Consoleの「ドメインプロパティ」の概要と設定方法 まとめ
今回は、Search Consoleで新しく使えるようになった「ドメインプロパティ」の概要と設定方法についてまとめてみました。
今まではSearch Consoleに同じサイトのURLを複数個登録する必要がありましたが、ドメインプロパティを使えば簡単に追加が行えるし、1回の登録で済むのがいいですね。
もし今後新しくSearch Consoleにサイトを登録する予定があるという人は「ドメインプロパティ」を使って見ることをおすすめします。