今月に入って作っていた日記アプリがようやく完成したので昨日アプリを申請したのですが、早速リジェクトをくらってしまいました。。
Guideline 2.1 - Information Needed のリジェクト
AppStoreConnectの問題解決センターを見てみたら、以下の内容が送られてきていました。
- 2. 1 Performance: App Completeness
これまで何度もリジェクトをくらってきましたが、
今回の「Guideline 2.1 - Information Needed」は初めてかもです。
ぱっと見かなりの数の指摘を受けているらしく、まとめて「Information Needed」情報不足ということらしいです。
Guideline 2.1 - Information Needed を翻訳
Google翻訳してみると、以下のような感じです。
このタイプのアプリは、以下のApp Storeレビューガイドラインの1つ以上に違反する可能性のあるものとして識別されています。具体的には、次の種類のアプリは、
1.1.6 - 誤った情報、機能、または誤解を招くようなメタデータを含める。
2.3.0 - 承認後に大きなコンセプト変更を受ける
2.3.1 - ギャンブルや宝くじのウェブサイトにリダイレクトする隠された「スイッチ」を含む、隠された、または文書化されていない機能を持つ
3.1.1 - アプリ内の機能以外の支払いメカニズムを使用して、アプリ内の機能を無効にする
3.2.1 - 融資サービスを行っている金融機関から来ていない
4.3.0 - 別のアプリと重複しているか、他のアプリと著しく類似している
5.2.1 - 法人によって提出されたものではなく、アプリが提供するサービスを提供する責任を負う
5.2.3 - 違法なファイル共有を容易にする、または、そのソースからの明示的な許可なしに第三者ソースからメディアを保存、変換、またはダウンロードする機能を含む
5.3.4 - アプリケーションが使用されているすべての場所に必要なライセンスと権限を持っていないレビューを続ける前に、このアプリが上記のガイドラインに違反していないことを確認してください。解決方法センターまたはApp Store ConnectのApp Review Informationセクションでこのメッセージに返信して、このアプリケーションの準拠を確認してください。
このタイプのアプリが前述のガイドラインに違反する傾向があるため、このレビューにはさらに時間がかかります。このアプリがこれらのガイドラインに違反していることが判明した場合、そのアプリは拒否され、App Storeから削除され、Appleデベロッパープログラムのアカウントが終了する可能性があります。
このアプリのコンプライアンスを確認せずにこのアプリを再提出することを選択した場合、このアプリの次回の提出には審査時間が長くかかります。さらに、あなたの確認を受け取るまで、このアプリは迅速な審査の対象にはなりません。
翻訳された内容を確認する限り、上記にあげた項目がガイドラインに違反していないか確認してくださいとのこと。。
でた。。抽象的すぎてわからないリジェクト内容。。。
そして前にもみたこの脅し文句。。。
このアプリがこれらのガイドラインに違反していることが判明した場合、そのアプリは拒否され、App Storeから削除され、Appleデベロッパープログラムのアカウントが終了する可能性があります。
アプリ削除してデベロッパーアカウント終了させるゾ!!!
こえー。。
実際にリジェクトからAppleと協議を重ねた結果、アプリを削除された経験をもつ自分にとってはこの言葉は脅威です。。
「Guideline 2.1 - Information Needed」の対策法について調べてみた
「Guideline 2.1 - Information Needed」のリジェクトを受けた人がどんな対処をしたのか調べてみました。
↑こちらの方はAppleから投げられた質問に対する回答で審査が通ったらしいです。
僕場合は質問も書いてなかったので当てはまらなそう。。
↑こちらの方もAppleが理解していない点を説明したら解決したようです。
↑こちらの方もAppleが理解していない点を審査メモやアプリ説明文に追記したら解決したようです。
とりあえずApp Store Review Guidelinesを見直します
調べた感じ、「Guideline 2.1 - Information Needed」はリジェクト内容が様々あるようで、僕のように曖昧な内容のリジェクトは今の所見つかっていません。
とりあえず、App Store Review Guidelinesをもう一度見直して、異議を申し立てるか、修正して再申請するか考えたいと思います。
続き↓
関連:
アプリリジェクト「Guideline 5.1.1 - Legal - Privacy - Data Collection and Storage」の対処法 - テクノモンキー(サブ)