先日、AppleよりApple Developerへのサインインに2ファクタ認証(2要素認証)が必須になりますよってメールが届いたので、今日設定しようとしたのですが、セキュリティ上の理由で2月26日まで設定変更できないというエラーが出てしまいます。
Apple Developerの2ファクタ認証(2要素認証)を設定しようとしたら..
2月27日以降、Apple Developerに2ファクタ認証(2要素認証)が必須になるとのことだったので、その前に2ファクタ認証を設定しようと思い、Apple Developerにログイン。
2ファクタ認証を設定する画面には、Apple Developerのアカウントの「Email Settings」を選択して、
表示されるダイアログの「My Apple ID」を選択すると、Apple IDの設定変更画面に遷移します。
Apple IDでログインするとアカウント情報が表示されるので、セキュリティの項目の編集を選択。
ここから2ファクタ認証の設定を行えるはずなのですが、
設定変更を行おうとすると、以下のようなダイアログが表示されます。
セキュリティ上の理由により、2ステップ確認を設定するには2月26日まで待つ必要があるとのこと。
今回設定する必要があるのは、2ファクタ認証なので、2ステップ確認とは別の認証ではありますが、2ファクタ認証の設定を行うには、2ステップ確認をオフにして、2ファクタ認証を設定する必要があるようです。
Apple Developerの認証方法の設定変更には時間がかかる
Apple Developerアカウントとして登録しているメールアドレスにAppleから以下のようなメールが届いていました。
このメールは、ご利用の Apple ID (•••••@gmail.com) 用に最近 2 ステップ確認の設定がなされたことを確認するものです。
セキュリティ保護のため、2 ステップ確認の利用を開始するには、2019年2月26日 9:36:19 までお待ちいただく必要があります。
この日時以降に Apple ID アカウントページにサインインして、設定手続きを完了してください。
詳細についてはよくお問い合わせいただく質問(FAQ)お客様が 2 ステップ確認の設定をリクエストしていない場合、あるいは他人が不正にお客様のアカウントにアクセスしていると思われる場合は、Apple ID アカウントページ(apple.com)で、ただちにアカウントパスワードを変更してください。
セキュリティのためこの自動メッセージはご利用のアカウントに登録されているすべてのメールアドレスへ送信されています。
こちらのメールによると、セキュリティー保護の観点で、2ステップ確認を利用する為に確認期間を設けているようです。(設定変更を行っていないユーザーがキャンセルできるようにする期間)
2ファクタ認証(2要素認証)を有効にする為には、2ステップ確認の設定を変更する必要があるので、設定変更できるようになるまで待つしかなさそうです。
なので大人しく2月26日以降に2ファクタ認証を設定しようと思います。
2月27日から2ファクタ認証必須らしいので、2月26日中に設定変更しておいた方が良さそうです。。(2ファクタ認証導入必須までの期間短すぎ...)
追記:
2月26日になって設定変更できました。
2ファクタ認証の設定手順について以下の記事でまとめました↓