Unityを使ったアプリ開発の仕事で育成ゲームによくあるような
「指でこすってアイテムをたくさん収穫する」ような機能を実装することになりました。
その際、オブジェクトに指を乗せたか検知する必要があったので、
今回は、「オブジェクトに指を乗せたかどうかを検知する方法」についてメモしておきたいと思います。
オブジェクトに指を乗せたかどうかを検知する方法
ゲームオブジェクトに指が乗ったか検知するには、Collliderを使います。
Box Collider 2D か Circle Collider 2Dを、ゲームオブジェクトにAdd Compornentして、
ゲームオブジェクトに以下を追加したスクリプトをAdd Compornentすれば、マウスや指が乗ったかを検知できます。
//マウスが乗った時 void OnMouseEnter() { Debug.Log("指orマウスがオブジェクトの上に乗った"); }
OnMouseEnterのイベントが呼ばれた時にゲームオブジェクトを消したりメソッドを呼ぶようにすれば、
指でタップした時も、指をスライドさせてゲームオブジェクトに触れた場合でもイベントが呼ばれるので、
「指でこすってアイテムをたくさん収穫する」が実現できそうです。